2006/06/24

嫁なんです。

義父と義母と義妹(といっても私より10コおねぃさんですが)が札幌にいらっしゃいました。
うちにはとまりませんが、日曜にいらっしゃいます。

で、例の如く授業のない金曜日のわたくしめは夕方新千歳空港まで出迎え、ホテルへ同行し、すすきので夕食を共にし、帰宅して今週いっぱいかけて実行した家の片付けの仕上げをしました。

 -夕食のお鮨は感動的美味。
 -家が感動的に快適になった。

というわけで今週はてんやわんやなのでした。

明日は一日旭山動物園に行って参ります。

明後日はうちにお招きしてご先祖様にお経をあげていただき、午後は修養会に同行致します。
あぁ、私の宗教的アイデンティティがまた一層複雑化していくゎ・・・。


夫の実家のひとびとに会うのは、結婚の挨拶に行ったときと、結婚式に、続いて、3度目なのです。
だから精一杯”嫁”してます。

2006/06/23

ちょっと めもね。

http://www.susukino.tv/susukino.php?shop=sushitatsu

http://www.sukikan.jp/map/map5/map5.html

http://www.apahotel.com/hotel/ah_hote_sizo_sapporo/bus.html

2006/06/20

何よりも

座ってゆっくり本を読む時間をとれたのはどれくらいぶりだろう?
そういう時間をもてたことが何よりうれしいのですよ。

てんかぶつ。




















もう一冊。

『みんな大好きな食品添加物 食品の裏側』 安部司 著
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492222669/249-6758110-8349929?v=product-description&n=465392&%5Fencoding=UTF8&n=465392&s=books


気になる本2冊。
どちらも好ましいのは、ありがちな~~はコワイ、系ではなくて、もはや食品添加物完全ナシの世界はありえない前提にたって、正しい知識を持ち、正しい判断をし、正しい対処をしていきましょう、というスタンスで書かれているところ。

特に後者は、著者のバランス感覚が好き。
こんなに添加物だらけの世の中になるに至るまでの、食”ビジネス”の経緯がよくわかる。
添加物が多く使われることによって、直接キケンだ、ということもあるけれども、食文化が崩壊する、という危機感の持ち方が好ましい。

ま、どちらもよみかけなので、読了したらまた。

栄養と料理 by女子栄養大出版

7月号読了。



















付録に献立集がついているんだけど、なめこ100g(湯通しして刻む)+しょうゆ大さじ1+酢(or黒酢)大さじ1+みりん大さじ1/2+オリーブ油小さじ1で作るなめこドレッシング美味!茹で野菜があとをひく。おためしあれ~

たとえばこういうおみせをつくりたいのだ。

http://www.izumi-the-food.com/

つくりたいもの。というか、たべたいもの。

材料は(4人分)
鶏もも肉800g
ベーコン4枚
にんにく5カケ

油を使わないでベーコンを焼く

鶏肉を大きく切り皮に切れ目

鶏肉に
ベーコンを使うので塩は少なめに
コショウも少なめ
手で馴染ませる

オリーブオイル大さじ3杯
にんにくをコンガリ焼く。
鶏を皮から焼く。
酒を大さじ3杯
返してさらに4・5分焼く

サラダをつくる。
葉のもの野菜はちぎる
京菜は5cmのザク切り
ドレッシングは
レモン1個を絞り
コショウ適量
塩大さじ1杯
日本酒大さじ半
オリーブオイル大さじ3杯
混ぜる。

たまねぎをスライスしたのを入れる。
他の野菜も入れる。手で混ぜ。

細木数子のチキンソテー。美味そうだったのでめも。

つかれめ。

週末はずっと、ぐったりを通り越してぐんにゃりとしていました。
もうすこしで回復するからもう少し待って。

2006/06/17

女としての強さとしなやかさは何処へむけて発揮されるべきなのか。


映画みてきました。今日上映開始です。感想は改めて。

2006/06/14

今日の天気は晴れ。

うーん。
テストが終わっても忙しいとかいって言い訳がましいなあもう。
でも言い訳さして。
風邪ひいた。ぽい。

今日は夜ご飯をつくるひつようがなかったので、
帰ってきて洗濯大会とアイロン大会をしました。
脱水がかなり利いていたので洗濯機から取り出してそのままアイロンをかけました。
じゅゎゎーと立ちのぼる湯気に癒される今日このごろ。
いゃぁ、アブないなー。疲れているなぁ。

というわけで早寝をします。おやすみなさーい。

PS
今日は調理実習でした。甘納豆のお赤飯とますのさっぱりソース焼とホウレンソウの胡麻酢和えを作りました。美味しかった

2006/06/12

テストが終わっても忙しいぞ?

なぜだ。これは今日のゆうごはん。アスパラのエビチリかけ。あとキャベツ・もやし・にんじんのかき玉スープとオニオンスライス。たまねぎの薄切りがへたっぴで厚さがばらばらでした。

2006/06/11

よさこいと家事とテスト勉強

に終われる日々です。日曜なのに朝6時に起床するほどに。
諸々月曜日に。

札幌にくるなら雪祭りをみにくるではなくYOSAKOIソーラン祭りを見に来るべし。鳥肌たちっぱなし。

2006/06/09

外はごうごういっている。

雨と風がすごいみたい。窓ガラスにばしばし雨が。
今日は授業のない金曜日。そして昨日から明日まで夫は東京。
なんとのどかな。

早朝にごみだしをして二度寝。
お昼ごはんに黒胡麻たんたんめんを作った。冷凍食品ね。水菜をたくさんのせた。
デラウェアをたべた。

午後から調理実習で作った品目の栄養分析。終わりませーん。
月曜の食品学の試験勉強ができない。

でも飲みにいってくるー。

2006/06/08

オリゴ糖についての補足。

オリゴ糖は難消化性、つまり消化されにくい糖類なので、食物繊維に分類されているのです。
消化されなければ吸収もされないので、太りにくいのですね。

果糖は、つまりくだものは、ふとりやすいのだそうです。

インシュリンは、血糖値を安定させる役割を果たします。それは、糖がなくなったら脂肪やたんぱく質をエネルギーとすることが出来る筋肉に対し、脳は糖のみをエネルギーとするため、安定供給されていないとキケンだからです。

で、糖尿病になるとインシュリンが・・・ っていう話は病理学でまだならってないから、またこんどねー。

2006/06/07

調理実習で


たけのこごはんと白和えとかき玉汁をつくりました。
あたりまえだけれど、調理実習は手順をなにもはしょらずに、手間ひまかけたやり方を習うので、たのしい。
白和えは、雪平鍋で炒った胡麻をすり鉢にあけ、8分(はちぶ、ね。はっぷん、ではなく。)ほどすったら、下茹でしてさらしで水気を絞った木綿豆腐を混ぜ、味付けしてにんじんとこんにゃくとさやえんどうを和える。
おいしゅうございました。




札幌は今日からYOSAKOIソーラン祭り。今年で15回目を数えるこの祭りは、高知のよさこいと北海道のソーラン節が合わさったものとか。15年での祭りの発展はめざましく、なんでもリオのカーニバルに匹敵するような祭りになることを目指しているようです。
http://www.yosanet.com/yosakoi/index.html
鮮やかな衣装を着て踊る姿を見ると、ぞくぞくする。

こんな時間になってしまうのだよね。

いろいろやってるとね、そんな毎日。

札幌は、藤の花とすずらんの季節になりました。


テレビは嫌いです。
その場その場で終わってしまうから。
本質なんかみえなくて、誰かが何かに怒ってて。
そういうものばかりでは、ないのだけど。

それでもずっとみないっていうこともなくて
見ちゃったりすると衝撃は大きい。

秋田の小学生の事件は痛くて。
まもるものを失った弱き母はひとの子供をあやめることで、自分の子の死が事件で片付けられることに抵抗した、ということが、真実かどうかはわからないけど、でももしそうだったとしたら、現実にそれが成し遂げられてしまっているという事実が痛い。

村上さんの逮捕直前の会見。
「金儲けは悪いことですか?」
不思議な質問だ。悪いことではないですが、仁義というものがある。
投資を否定してしまったら金融がまわらない。
お金でお金が動く世界のことは私にはよくわからない。
ただ、プレイするにはルールの熟知と遵守は当然に必要なことだというだけだ。
そして、ニンゲンの感覚なんて、時にふっとんでしまうので注意が必要なのだ。
大丈夫だ、と思ったんだよね?きっと。
ルールの徹底について監視がきちんと機能していてほしいとおもう。

今年一杯で廃校の余市の小学校の運動会でたったひとりの新入生がよさこいを踊るのに奮闘しているニュースとかになぐさめられる。


ふろふき大根でほっとしてしまうくらい、札幌はまださむいです。

2006/06/05

今日は

おやすみなさい。

2006/06/03

しっかり食ってしっかり働けよ、みたいな。

人生について悩むことがあるときは、
まずそのときに自分がすべきことを、
精一杯やってみることだ。

自分の人生これでいいのかな、って、おもうときは
そういうときこそ渾身のちからをこめてはたらいてみるようなことをしなければ
そのときより上の人生のステージになんて、あがっていけはしないのだ。

と、いうようなことが、私の人生において、20代前半の時代に、悩んで悩んで悩んで悩んで悩みぬいて、出てきた結論で。

ふと自分の20代前半、という時代を振り返ったら、そういうことが浮かんできたので、よかったな、と思った。


地球上の貧富の格差ははげしくて、食べるものが毎日きちんとあるということは感謝すべきことなのは当たり前なんだけど、そういう世界に住んでるひとたちは、やっぱりしっかり食って、しっかり働くべきなんだと思うんだよね。基本的にはさ。

でもやっぱりなやんじゃったりする人にもさ、しっかり食って、しっかり働けよな、とりあえずはさ、みたいな健全なかたちで人にパワーを与えることが、「食」にはできると私は思っている。

む。


木曜は創立記念日でおやすみでした。
金曜は授業がないのでoffでした。

しっかりと、疲れが出ていてよく眠りました。

金曜は、区役所にいきましたが無駄足におわりました。
住民基本台帳カードというものをもっていると、付記転出といって、郵送で転出届がだせるのですが、転入するときに、パソコン上の処理をします。あ、転入する区役所の、パソコンでね。

で、今日行ったんだけど。札幌市豊平区役所へ。
でも。住民基本台帳カードのパスワード認証を通過できなかった。

うーん。うーーーん。

トシか?耄碌したか?

結局旧住所にもう一回転出処理を依頼。改めて紙処理でやってもらうのです。

うーーん。
便利な電子申請の時代はいつくるのか?パスワード忘れる私が悪いのか?いやそれも悪いが個人認証をとりいれるくらいなら自宅からできるようにして欲しい。そうしたら何度だってできるのにー。

まぁまぁ。
今月は大殺界月ですから。どんぞこ月ですから。(え、これからどん底かぃ?)


気を取り直して。
銀行にも行きたかったが通帳どこかわからず諦める。
東急ハンズに行って、料理用の温度計と、塩分計を購入。
調理実習ではお味噌汁は塩分0.8%で作るんですが、いつも作ってる自分の味覚がどんな基準か知りたくて。疲れてたりすると、味覚もぶれるしね。

2006/06/01

毎日化学式と格闘してますよ。

昨日はアミノ酸についてしらべていたら化学調味料で悩んだ。

なんで化学調味料っていうんだ? とか
どのへんが化学なんだ? とか
何が危険なのか? とかね。

だって考えてみ。塩酸HClと水酸化ナトリウムNaOHを中和させて出来る食塩は十分化学物質だよ?
(HCl+NaOH→NaCl+H2O=食塩+水、ですよね。小学校で習いました。)

というところで悩んでおりました。化学調味料をだめというなら精製塩じゃなく岩塩と海水塩を使えょ。と、ぃぅことに、なるわけですよ。
この話、長いのでまた今度ね。


今日一番驚いたのは、夫が動物占いでペガサスだということでした。
ふと、知らないことに気づいて調べたのだ。

ぺっ ぺっ ぺっ     ぺがさすぅ?

超びっくり。
別に何でもないんだけど、びっくり。